2月がスタートしました。
今日はいつも通り練習→仕事でした。
仕事は今日1件受注がありました。最高記録だった1月に続き、良い流れです。
ホッケーでも仕事でも、良い流れの時こそ、なぜうまく行っているのかを研究するようにしています。
成功体験って意外と、何が要因だったか忘れがちです。良い時こそ反省会です。
また、悪い流れが来るまで謙虚でいること。
どんなに頑張っても、ずっと良い時なんて存在しません。
ホッケーであれば相手がいますし、仕事であれば顧客がいます。
自分がコントロール出来ないことがキッカケで、好循環が終わる時もあります。
そして悪い流れが来たら、とにかく開き直ること。謙虚さを少し取り払うこと。
上手くいかない時の謙虚さは、自信の無さに繋がると思っています。
だからこそ、悪循環のときは開き直ります。
ここで忘れてはいけないのが、最大限の努力をした上で開き直ることです。
自分がコントロールできる範囲をやるだけやって、あとは流れに身を任せます。
こういった好循環・悪循環のサイクルは誰にでもあると思います。
大事なのは、そのサイクルを繰り返しながら、成長できているかどうかが大事だと思っています。
良い時こそ謙虚に研究し、悪い時こそ努力を忘れずに開き直り、
「あれ、ホッケーも仕事もいつのまにかここまで来たのか」と定期的に振り返られる人生を送りたいと思います。
宣伝です。
皆様のおかげで私のタオルマフラーが全体で2位の売上だそうです。
順調に売れていて嬉しいです〜!
— 蓑島 圭悟 (@minostrom) 2023年2月1日
タオルマフラーがあると、氷上から目につきやすいんです😌#横浜GRITS https://t.co/UGMbJj6NNN
氷上から見ると本当に目につきやすく、掲げてくださっている方には必ず手を振っています。
まだまだホームゲームは続きますので、ぜひタオルマフラーを買って、会場に足を運んでください!
では2月初日お疲れ様でした。