今日もハードな練習と、仕事で頭をフル回転させた1日でした。
仕事では久々のzoom商談で、めちゃくちゃ緊張しました。
しっかり準備してプレゼンできたものの、その場で即決には至らず、後日回答に。
凄腕の営業ならその場で即決になる提案ができるんだろうなあと、自分の未熟さを痛感しています。
後日無事受注できるように、やれる事をやっていきます。
今月は順調に数字が伸びています。
自分自身、この仕事に就くまでは営業向きの性格じゃないと思っていました。
入社後に上司とのロールプレイングがあり、「みのしま、営業向いてるな」と言われました。
「あれ、自分で勝手に向いてないと思っているだけで、周りから見たら違うのか」と感じた事を思い出します。
思い込みの力って怖いですね。
(まあ上司が励ますために言ってくれたのかもしれませんが...笑)
最近仕事を通して、アイスホッケーで学んだことが本当に活きているなと感じます。
中でも「同じ失敗をしない事」は大いに共通しています。
DFというポジションは、失敗が多いです。しかも目立ちます。即失点に繋がるので。
だから二度と同じミスをしないように心がけたり、メモに残しておきます。
仕事でも、失敗したら必ずメモしています。なんかネガティブになりそうで嫌なんですけどね。特に失注した時とか。
でも後日「あ、ここ前に失敗した部分だ。メモしておいてよかった」ってなることが多いわけです。
へこんだ時こそ、感情とは向き合わず、事実と向き合う事が大事なのかもしれません。
明日も練習→仕事頑張ります。