デュアルキャリアライフ

プロアイスホッケー選手とITセールスを両立するアスリートのブログ

デュアルキャリアの1日

朝は8時から20分ほど、リンクの会議室でビデオミーティングがあります。ミーティングと並行してストレッチをします。

その後8時45分〜9時45分まで氷上練習。

練習終了後はすぐに着替えてジムへ向かい、10時から30分ほど自主トレーニングをします。

f:id:athlete-hopper:20221227104237j:image

同じジム内のスパで、入浴→サウナ→水風呂がルーティンです。

ジムの階下にある大戸屋などでランチをしながら、今日のタスクを確認します。「ああ、今日の商談無事に決まると良いなあ」など考えながら過ごします。

f:id:athlete-hopper:20221227104547j:image

出社の日は新宿へ向かい、テレワークの日は自宅へ向かいます。

出社は月曜日と木曜日、それ以外はテレワークです。

全出社と全テレワーク両方とも試しましたが、週2出社に落ち着きました。何事もバランスが大事です。

12時30分には準備を開始し、13時始業〜19時終業です。

午前2時間の時短分は、「アスリート手当」という形で補償されています。また、19時以降の残業はほとんどありません。(とってもホワイト)

やりたい作業がある時に限り、自主的に残業します。逆に19時ぴったりに帰る時もあります。嫌な顔ひとつされない会社でありがたいです。

帰宅後(テレワークなら終業後)、まず翌日の準備を終わらせます。会社から直接ジムへ行く事もあります。

準備やトレーニングが終わると、オフモードに切り替えます。仕事の事もホッケーの事も一切考えません。

あらかじめ8時間の睡眠時間をブロックしているため、大体22時30分には寝ます。

こんな感じで平日はサイクルしていきます。

慣れるまでは大変でしたが、慣れてしまえば余裕が出てきます。

大変だと感じる日常を、普通と感じられるレベルになった時、大きな成長があると思っています。

デュアルキャリアは、成長するための最高の手段ではないでしょうか。